MG シャア専用ゲルググ(MS-14S)Ver.2.0の製作14〔ビーム・ライフルの組み立て(工程13)〕

シャア専用ゲルググ(MS-14S) マスターグレード(MG)の「工程13(ビーム・ライフル)」で使用するパーツ

シャア専用ゲルググ(MS-14S) マスターグレード(MG)の「工程13(ビーム・ライフル)」で使用するパーツの画像

シャア専用ゲルググ(MS-14S)は、高機動型ザク(MS-06R)系の流れで脚部全体をバーニア・スラスター・ユニットとして開発されたモビルスーツ(MS)で、指揮官機のブレードアンテナを装備しており、量産型ゲルググ(MS-14A)・高機動型ゲルググ(MS-14B)・ゲルググキャノン(MS-14C)などのバリエーションの一つです。地球連邦軍のガンダム(RX-78-2)に脅威を覚えたジオン公国軍が、ビーム・ライフルやビーム・ソード(ビーム・ナギナタ)の武装を前提として開発した機体で、「赤い彗星」の異名を持つシャア・アズナブル大佐が、テキサスコロニーや「ソロモンの亡霊」として恐れられたララァ・スン少尉との共同作戦で使用しています。

シャア専用ゲルググ(MS-14S)の取扱説明書「工程13」

シャア専用ゲルググ(MS-14S)の取扱説明書「工程13」の画像

シャア専用ゲルググの「工程13-1」 ビーム・ライフルの製作

「工程13-1」は、シャア専用ゲルググのビーム・ライフルの製作です。

ランナーのゲートから切り出した、シャア専用ゲルググのビーム・ライフルの製作に使用するパーツです。

シャア専用ゲルググのビーム・ライフルの製作に使用するパーツの画像

シャア専用ザク2で製作したザク・マシンガンよりはパーツ数が少ないですが、銃を組み立てる雰囲気は味わえます。

まずは、ビーム・ライフル本体と伸縮すると思われるストック部分を一体化します。

ビーム・ライフル本体とストック部分の一体化の画像

次に、ビーム・ライフルの照準部を組み込みます。

クリアーレッドが無い(笑)ので、とりあず反射をするように、照準部のクリアーパーツの裏側をガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装しています。

ビーム・ライフルの照準部の組み込み画像

ここまでが、「工程13-1」になります。

シャア専用ゲルググの「工程13-2」 ビーム・ライフルの完成

「工程13-2」は、シャア専用ゲルググのビーム・ライフルの完成です。

「工程13-1」で製作した、シャア専用ゲルググのビーム・ライフルの本体に、アンダーガード状の部品(K5)を組み込めば、シャア専用ゲルググのビーム・ライフルの完成です!(喜)

シャア専用ゲルググのビーム・ライフルの完成画像

完成したビーム・ライフルを、シャア専用ゲルググに持たせてみました。

シャア専用ゲルググとビーム・ライフルの画像

マスターグレードのサイズともなると、銃口部が開口しており、ピンバイスで穴を開けなくても良いので楽ですね。

ここまでが、「工程13-2」になります。


【MG シャア専用ゲルググ(MS-14S)Ver.2.0】
MG 1/100 MS-14S シャア・アズナブル専用 ゲルググ Ver.2.0
タイトルとURLをコピーしました