シャア専用ゲルググ(MS-14S) マスターグレード(MG)の「工程1(ボディ・ユニット)」で使用するパーツ
シャア専用ゲルググ(MS-14S)は、高機動型ザク(MS-06R)系の流れで脚部全体をバーニア・スラスター・ユニットとして開発されたモビルスーツ(MS)で、指揮官機のブレードアンテナを装備しており、量産型ゲルググ(MS-14A)・高機動型ゲルググ(MS-14B)・ゲルググキャノン(MS-14C)などのバリエーションの一つです。地球連邦軍のガンダム(RX-78-2)に脅威を覚えたジオン公国軍が、ビーム・ライフルやビーム・ソード(ビーム・ナギナタ)の武装を前提として開発した機体で、「赤い彗星」の異名を持つシャア・アズナブル大佐が、テキサスコロニーや「ソロモンの亡霊」として恐れられたララァ・スン少尉との共同作戦で使用しています。
シャア専用ゲルググ(MS-14S)の取扱説明書「工程1-3,4」
シャア専用ゲルググの「工程1-3」 胸部の外装パーツの組み込み
「工程1-3」は、胸部の外装パーツの組み込みです。
ランナーのゲートから切り出した、シャア専用ゲルググの胸部の外装パーツの組み込みに使用する部品です。
まずは、「工程1-1,2」で製作した、ゲルググの胸部の内部メカの脇腹部に、コクピット周辺の外装パーツの部品(L9)を組み込みます。
パーツが大きいので少し力が要りますが、奥まできちんと押し込んで、搭乗口のハッチの部分を開閉させるためのポリキャップの部品がキチンと見えるようにしましょう。
続いて、首周辺の外装パーツの部品(A15)と両脇部の外装パーツの部品(G15)を組み込みます。
ここまで終了したら、胸部正面の外装パーツの部品(A14)と胸部背面の外装パーツの部品(A13)を組み込みます。
胸部背面の画像です。
最後に、胸部のエアインテーク、エアアウトレットのスリットの入った外装パーツの部品(A16)を、前後を確認しながら組み込みます。
部品(A16)は、パーツとランナーとの境目が薄いので、切り取る時に破損をしない様に気をつけましょう。
また、内部メカのフィン状の部分を塗装するのであれば、部品(A16)を組み込む前に塗装をしておきましょう。
ここまでが、「工程1-3」になります。
シャア専用ゲルググの「工程1-4」 コクピットの搭乗口と背面部の外装パーツの組み込み
「工程1-4」は、コクピットの搭乗口と背面部の外装パーツの組み込みになります。
まず、開閉用の外装パーツの部品(L7)と、コクピットへの搭乗口のハッチの部分になる外装パーツの部品(A10)をランナーのゲートから切り出します。
ハッチの部分の外装パーツの部品(A10)は円形なので、バリの処理を丁寧に行ないましょう。
バリの整形が終了したら、開閉用の外装パーツの部品(L7)にパッチの外装パーツの部品(A10)を組み込みます。
ハッチの外装パーツの部品(A10)には、モールドが施してるのですが、取説には特にモールドの位置指定は無いので、作例等の写真を参考にして位置を決めましょう。
作例の写真等で見ると、近くに2点あるモールドが向かって右側に来る位置が正しいようですね。
ここら辺は、接続用のピンの形を円形ではなく、半円形などのようにして、位置合わせが誰でもできるようにしてあると嬉しいですね。
両パーツが一体化したら、コクピット部の開閉機構用のポリキャップに組み込んで、コクピット部の完成です。
試しに、コクピットの搭乗口を開けてみると、45度くらいしか開かないので、搭乗するのは大変そうでした。(笑)
コクピット部が完成したら、背面部の外装パーツの部品(A17)を組み込んで、シャア専用ゲルググの胸部の完成となります!(喜)
ここまでが、シャア専用ゲルググ(MS-14S)の「工程1-4」になります。