グフ(MS-07B)Ver.2.0 マスターグレード(MG)の取扱説明書
グフ(GOUF)は、地球の重力下での運用を前提としたジオン公国軍(ジオン軍)の陸戦用モビルスーツ(MS)で、MS-06J(地上用ザクⅡ)よりも、機動性、格闘性能、装甲の強化が図られ、サブフライトシステム(SFS)のド・ダイYS(YS-11)との連携が想定されたブレードアンテナを装備した機体で、グフ飛行試験型(MS-07H)やグフカスタム(MS-07B-3)などのバリエーションがあります。ここでは「青い巨星」の異名を持つランバ・ラル大尉が操縦する、グフ(MS-07B)の「工程1-6~8」について紹介します。
グフ(MS-07B)の取扱説明書「工程1-6~8」
グフの「工程1-6」 コクピット周辺の外装パーツの組み込み
「工程1-6」は、グフのコクピット周辺の外装パーツの組み込みです。
ランナーのゲートから切り出した、コクピット周辺の外装パーツの組み込みで使用する部品です。
まずは、グフの特徴でもある、コクピット部の菱形状の部分の透明なオレンジ色のクリアパーツの部品(A13)を、コクピット部の外装パーツの部品(B11)に組み込みます。
コクピット部の外装パーツが一体化したら、「工程1-1~5」で製作したグフの内部メカに組み込みます。
次に、胸部下段の外装パーツの部品(B12)を組み込みます。
説明書では、一番最初に胸部下段の外装パーツの部品(B12)を組み込むようになっていますが、コクピット部を先に組み込んだ方が作業がし易いと判断したので、コクピット部の外装パーツを先に組み込みました。
胸部上段の外装パーツの組み込みで使用する部品です。
まずは、胸部正面の外装パーツの部品(A17)を組み込みます。
続いて、両脇の外装パーツの部品(B13,B14)を組み込みます。
ここまでが、「工程1-6」になります。
グフの「工程1-7」 バックパックの内部メカの製作
「工程1-7」は、バックパックの内部メカの製作です。
バックパックの内部メカの製作で使用する部品です。
まずは、胸部の動力パイプがつながる部分の部品(A3,A4)を組み込みます。
次に、バックパック上部の内部メカの部品(A11)を組み込みます。
ここまでが、「工程1-7」になります。
グフの「工程1-8」 バックパックの組み込み
「工程1-8」は、バックパックの組み込みになります。
バックパックの製作で使用するパーツです。
まずは、「工程1-7」で製作したバックパックの内部メカに、ガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装をしたバーニアの部品(A8)を組み込みます。
バーニアを組み込むバックパックのボールジョイント部は、バーニアを組み込んだ後でも見えるので、ガンダムマーカーのファントムグレーで塗装をしておきました。
バックパックとバーニアが一体化したら、「工程1-1~6」で製作したグフの胸部の背面に、バックパックを組み込みます。
次に、バックパック下部のバーニア周辺の外装パーツの部品(A1)組み込みます。
続いて、バックパック上部の外装パーツの部品(A2)を組み込みます。
完成したバックパックを、下方から見た画像です。
グフのバーニアは、外装パーツを組み込むと、全くと言って良いほど可動させるスペースがありません。(笑)
グフの胸部を、側面から見た画像です。
グフの胸部を、正面から見た画像です。
説明書に記載されている、グフのコクピット・ハッチオープンの画像です。
なんだか、今にもランバ・ラルがコクピットから出てきそうです。(笑)
ここまでが、「工程1-8」になります。