MG グフ(MS-07B)Ver.2.0の製作05〔脚部の組み立て(工程3-1~2)〕

グフ(MS-07B)Ver.2.0 マスターグレード(MG)の取扱説明書

グフ(MS-07B)Ver.2.0 マスターグレード(MG)の取扱説明書の画像

グフ(GOUF)は、地球の重力下での運用を前提としたジオン公国軍(ジオン軍)の陸戦用モビルスーツ(MS)で、MS-06J(地上用ザクⅡ)よりも、機動性、格闘性能、装甲の強化が図られ、サブフライトシステム(SFS)のド・ダイYS(YS-11)との連携が想定されたブレードアンテナを装備した機体で、グフ飛行試験型(MS-07H)やグフカスタム(MS-07B-3)などのバリエーションがあります。ここでは「青い巨星」の異名を持つランバ・ラル大尉が操縦する、グフ(MS-07B)の「工程3-1~2」について紹介します。

グフ(MS-07B)の取扱説明書「工程3-1~2」

グフ(MS-07B)の説明書「工程3-1~2」の画像

グフの「工程3-1」 グフの足部内部メカの製作

「工程3-1」は、グフの足部の内部メカの製作です。

まずは、グフの足部の内部メカの製作で使用するパーツをランナーのゲートから切り出しますが、爪先の内部メカの部分になる部品(H25,26)は、足裏の外装パーツを組み込むピンをランナーと間違って切り取らない様に注意をしましょう。

爪先部の内部メカのピン

ランナーから切り出した、グフの足部の内部メカの製作で使用するパーツです。

グフの足部の内部メカの製作で使用するパーツ

足首側の内部メカの部品(H22)に、足部と脚部をつなぐ為のポリキャップの部品(PC5)を、上下の向きを間違えない様に注意をして組み込みます。

足首側の内部メカとポリキャップ

ポリキャップの向きが間違いない事を確認したら、足裏の内部メカの部品(H29)でフタをして一体化します。

足首側の内部メカの一体化

爪先側の内部メカの製作で使用するパーツです。

爪先側の内部メカのパーツ

爪先側の内部メカの部品(H25,H26)を、一体化した足の内部メカに組み込みますが、爪先側の内部メカの部品は、左右の足で部品番号が違うので、片方の足ずつ製作しましょう。

爪先側の内部メカの組み込み

爪先側の内部メカの部品を組み込んだら、爪先側のシリンダー受けの部品(H32)を組み込みます。

爪先側のシリンダー受けの組み込み

爪先側のシリンダー受けの部品も左右の足で部品番号が違うのですが、こちらは形状が同じなので、さほど注意はいらないでしょう。(笑)

我が家では、子供がガンプラを動かして遊ぶので、基本的に可動部は無塗装としていますが、ジオラマやディスプレイとして飾るのなら、シリンダー受けをガンダムマーカーのガンダムゴールドなどで塗装されると良いでしょう。

ここまでが、「工程3-1」になります。

グフの「工程3-2」 グフの足部外装パーツの組み込み

「工程3-2」は、主に足部の外装パーツの組み込みです。

グフの足部外装パーツの組み込みで使用するパーツです。

足部外装パーツの組み込みで使用するパーツ

まずは、踵(かかと)側の足裏の外装パーツの部品(A18)を組み込みます。

踵側の足裏の外装パーツの組み込み

説明書では、次に、足首側の外装パーツの部品(D19)を組み込むようになっているのですが、足首側のシリンダーを組み込んだ方が作業がし易いと判断したので、先に、足首側のシリンダーの部品(H8)を組み込みました。

足首側のシリンダーの組み込み

こちらのシリンダーも、可動部なので無塗装としていますが、ガンダムマーカーのガンダムシルバーなどで塗装されると良いでしょう。

足首側の外装パーツの組み込み

足首側のシリンダーの部品を組み込んだら、足首側の外装パーツの部品(D19)を組み込みます。

爪先側の外装パーツの部品

爪先側の足裏の外装パーツの部品です。

何故、足裏の外装パーツの部品(A15)だけが別部品になっているのかが 謎ですが、バンダイさん側での何かの意味があるのでしょうね。(笑)

爪先側の外装パーツの一体化

爪先側の足裏の外装パーツの部品(A14)に、同じく外装パーツの部品(A15)を組み込み込んで一体化します。

爪先側の足裏の外装パーツの組み込み

爪先側の足裏の外装パーツが一体化したら、足部の内部メカに組み込みます。

爪先側の足の甲の外装パーツの組み込み

最後に、爪先側の足の甲の外装パーツの部品(D18)を組み込んだら、足部の外装パーツの組み込みは終了です。

ここまでが、「工程3-2」になります。


【MG グフ(MS-07B)Ver.2.0】
MG 1/100 MS-07B グフ Ver2.0 (機動戦士ガンダム)
タイトルとURLをコピーしました