MG ガンダムマークⅡ(RX-178)Ver.2.0 ティターンズカラー の製作08〔肩アーマーの組み立て・上半身の完成(工程7)〕

ガンダムマークⅡ(RX-178)マスターグレード(MG)ティターンズカラー(黒いガンダム)の〔肩アーマーの組み立て・上半身の完成(工程7)〕で使用するパーツ

ガンダムマークⅡ(RX-178)マスターグレード(MG)ティターンズカラー(黒いガンダム)の〔肩アーマーの組み立て・上半身の完成(工程7)〕で使用するパーツの画像

ガンダムマークⅡ(RX-178)は地球連邦軍特殊部隊「ティターンズ」の試作機モビルスーツ(MS)で、ムーバブル・フレーム(Movable Frame)、全天周モニターシステム、リニアシートを有し、ジム・クゥエル(RGM-79Q)と同様なティターンズカラー(黒いガンダム)で塗装されていたが、反連邦組織「エゥーゴ」によって奪取された後は、強襲用宇宙巡洋艦のアーガマに配備(エゥーゴカラーに塗装)され、カミーユ・ビダンやエマ・シーンがパイロットとして搭乗。火力・機動力の強化策としてグリプス戦役中に開発された、支援戦闘機であるGディフェンサー(FXA-05D)との連携で、巡航形態のGフライヤーやMk-Ⅱディフェンサー(スーパーガンダム)として運用されました。

ガンダムマークⅡ(RX-178)の取説(取扱説明書)〔肩アーマーの組み立て・上半身の完成(工程7)〕

ガンダムマークⅡ(RX-178)の取説(取扱説明書)〔肩アーマーの組み立て・上半身の完成(工程7)〕の画像

ガンダムマークⅡの〔肩アーマーの組み立て(工程7-1)〕肩アーマーの組み立ての製作

〔肩アーマーの組み立て(工程7-1)〕は、ガンダムマークⅡの肩アーマーの製作です。

ガンダムマークⅡの肩アーマーの基部の部品(K21)は、赤丸で示した接続用のピンを、ランナーと間違って切り取らない様に注意をしましょう。

ランナーからの切り離し時の注意画像

ランナーのゲートから切り出した、ガンダムマークⅡの肩アーマーの製作で使用するパーツです。

ガンダムマークⅡの肩アーマーの製作で使用するパーツの画像

まずは、ガンダムマークⅡの肩アーマーの上部の部品(C13)に、肩アーマー横の黄色いスラスターの部品(H1)を組み込みます。

肩アーマーへのスラスターの組み込み画像

次に、肩アーマーの前面部の部品(C10)に、肩アーマーの上部パーツと肩アーマー基部の部品(K21)を組み込みます。

肩アーマー基部の部品(K21)は、組み込み時に少し力が必要だったので、接続用のピンを折らない様に注意をしながら組み込みましょう。

肩アーマーの前面部への肩アーマー上部と基部の組み込み画像

最後に、反対側の肩アーマー背面の部品(C9)でフタをして、肩アーマーを一体化します。

肩アーマーの一体化画像

ここまでが、〔肩アーマーの組み立て(工程7-1)〕になります。

ガンダムマークⅡの〔上半身の完成(工程7-2)〕上半身の完成

〔上半身の完成(工程7-2)〕は、ガンダムマークⅡの上半身の完成です。

ガンダムマークⅡの上半身の完成で使用するパーツです。

ガンダムマークⅡの上半身の完成で使用するパーツの画像

〔胸部の組み立て(工程1)〕で製作したガンダムマークⅡの胸部パーツに、〔バックパックの組み立て(工程2)〕製作したバックパック、〔頭部の組み立て(工程3)〕で製作した頭部、〔バルカンポッドの組み立て(工程4)〕で製作したバルカンポッド、〔腕部の組み立て(工程5,6)〕で製作した腕部、〔肩アーマーの組み立て(工程7-1)〕で製作した肩パーツを組み込みます。

ガンダムマークⅡの上半身パーツの組み込み画像

これで、ガンダムマークⅡの上半身が完成です!(喜)

ガンダムマークⅡの上半身のオマケ画像

ガンダムマークⅡの上半身の左側面の画像です。

頭部のバルカンポッドのセンサー部にある、赤いリリーススイッチが目を引きます。

ガンダムマークⅡの左側面の画像

ガンダムマークⅡの上半身の背面の画像です。

バックパックのバーニアと、スラスターが目を引きます。

ガンダムマークⅡの背面の画像

ガンダムマークⅡの上半身の右側面の画像です。

ガンダムマークⅡの右側面の画像

ここまでが、〔上半身の完成(工程7-2)〕になります。


【MG ガンダムMk-Ⅱ(RX-178) Ver.2.0】
MG 1/100 RX-178 ガンダムMk-II Ver.2.0 (ティターンズ仕様)
タイトルとURLをコピーしました